合宿免許の詳細はこちら

取得できる免許

ホーム>取得できる免許

【取得前の注意事項】

  • 視力:矯正可(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)
  • 聴力:普通の会話が聞き取れる方
  • 運動能力:運動に支障をきたすような身体、精神的欠陥のない方
    ※身体の障害がある方でも、その程度によって教習ができますので事前にご相談下さい。
  • 年齢:修了検定受験日に上記年齢に達していること

※過去に免許取得、無免許運転の取締を受けた方は、必ず入校前にご相談ください。尚、免許停止中の方は入校できません。

普通自動車(AT/MT)

普通自動車

■普通車AT(オートマ限定)
■普通車MT(マニュアル)

[使用車種]
◯ホンダ グレイス

入学資格
車種 普通自動車(MT)
現有免許 なし・原付・小特 自動二輪
年齢 18才以上
学科時限 26時限 2時限
技能時限 34時限 32時限
視力 両眼で0.7以上、一眼でそれぞれ0.3以上
色彩識別能力 赤色、青色、黄色の識別ができる方
車種 普通自動車(AT)
現有免許 なし・原付・小特 自動二輪
年齢 18才以上
学科時限 26時限 2時限
技能時限 31時限 29時限
視力 両眼で0.7以上、一眼でそれぞれ0.3以上
色彩識別能力 赤色、青色、黄色の識別ができる方
この免許で運転できる車
  • 自動車で車両総重量が3,500kg未満のもの。
  • 最大積載量が2,000kg未満のもの。
  • 乗車定員が10人以下のもの。(普通自動車、小型トラックなどやミニカー)
  • AT免許はオートマ車のみ。
  • MT免許はマニュアル車およびオートマ車。
  • 小型特殊自動車。原動機付自転車。

大型自動車

大型自動車

道路交通法の改正により・・・
中型自動車免許(5トン以上11トン未満)の免許が新設されました。

それに伴い、大型免許で運転できる基準が変更になりました!!

入学資格
現有免許 準中型
(5t限定)
準中型
年齢 満21才以上
免許経験3年以上
技能時限 26時限 23時限
学科時限 1時限 -
視力・深視力 ■視力:両眼 0.8以上、片眼 それぞれ0.5以上
■深視力:3回の検査で平均誤差が2cm以下
色彩・聴力 ■赤・青・黄の区別ができること。
■日常会話が聞き取れること。
運動能力・その他 ■身体の障害がある方でもその程度によって教習が出来ますので、入校前に山形県公安委員会で受験相談を受けてください。
■過去に免許取り消し・無免許運転の取り締まりを受けた方又は停止中の方は、入校前に山形県公安委員会で受験相談を受けてください。
現有免許 中型
(8t限定)
普通
年齢 満21才以上
免許経験3年以上
技能時限 20時限 30時限
学科時限 0 1時限
視力・深視力 ■視力:両眼 0.8以上、片眼 それぞれ0.5以上
■深視力:3回の検査で平均誤差が2cm以下
色彩・聴力 ■赤・青・黄の区別ができること。
■日常会話が聞き取れること。
運動能力・その他 ■身体の障害がある方でもその程度によって教習が出来ますので、入校前に山形県公安委員会で受験相談を受けてください。
■過去に免許取り消し・無免許運転の取り締まりを受けた方又は停止中の方は、入校前に山形県公安委員会で受験相談を受けてください。
現有免許 中型 大特
年齢 満21才以上
免許経験3年以上
技能時限 14時限 45時限
学科時限 - 4時限
視力・深視力 ■視力:両眼 0.8以上、片眼 それぞれ0.5以上
■深視力:3回の検査で平均誤差が2cm以下
色彩・聴力 ■赤・青・黄の区別ができること。
■日常会話が聞き取れること。
運動能力・その他 ■身体の障害がある方でもその程度によって教習が出来ますので、入校前に山形県公安委員会で受験相談を受けてください。
■過去に免許取り消し・無免許運転の取り締まりを受けた方又は停止中の方は、入校前に山形県公安委員会で受験相談を受けてください。

大型免許の受験資格は、21歳以上で現有免許取得後経験が3年以上です。(当該免許の効力が停止されていた期間を除く)

この免許で運転できる車
  • 大型特殊自動車・大型自動二輪車・普通自動二輪車・小型特殊自動車以外の自動車で車両総重量が11,000kg以上のもの。
  • 最大積載量が6,500kg以上のもの。
  • 乗車定員が30人以上のもの。(バスやトラックなど)
  • 小型特殊自動車、原動機付自転車も運転できます。

【CHECK!】

バスなどの大型旅客自動車を、営業目的で運転する場合には二種の免許が必要になりますが、通常の貨物用トラックなどを運転するためなら一種でOK。
大型免許で運転できる車種としては、トラックの他、ダンプカー、タンクローリー、生コンミキサー車などいろいろ。
さらに【大型特殊車免許】や【牽引(けんいん)免許】を取得すれば、輸送業での仕事の幅が広がります。 なお、タンクローリー車のタンクの中身(積載物)によっては、別途「危険物取扱者」の資格が必要になることもあります。

法改正について

道路交通法の改正により…【中型自動車】の免許が新設されました!!(平成19年6月施行)

  自動車の種類 区分の基準
車両総重量 最大積載量 乗車定員
改正前 大型自動車 8トン以上 5トン以上 11人以上
普通自動車 8トン未満 5トン未満 11人未満
現行 大型自動車 11トン以上 6.5トン以上 30人以上
中型自動車【新設】 5トン以上
11トン未満
3トン以上
6.5トン未満
11人以上
30人未満
普通自動車 5トン未満 3トン未満 11人未満
  • 異なる自動車の区分の基準に同時に該当する場合は、より大型の自動車の種類に属する自動車とされます。
  • 例えば、車両総重量12トン・最大積載量5.5トン・乗車定員3人の自動車は、大型自動車に区分されます。

大型特殊自動車

大型特殊自動車

入学資格
現有免許 普通・大型自動車
年齢 18才以上
技能時限 6時限
視力 両眼で0.7以上、一眼でそれぞれ0.3以上
色彩識別能力 赤色、青色、黄色の識別ができる方
この免許で運転できる車
  • 特殊な構造(カタピラ式・装輪式)の特殊な作業に使用する自動車(ホークリフト・ロータリー除雪車・ホイールクレーン、ショベルローダなど)。
  • 小型特殊自動車、原動機付自転車も運転できます。
  • ちなみに戦車を運転するにもこの免許が必要。(大型カタピラ限定)但し、自衛隊へ入隊することが前提ですが。

【CHECK!】

大型特殊自動車免許だけでは現場の作業はできません。現場まで大型特殊車両を運転・走行させることはできますが、現場で建設機械として作業することは認められておらず、作業をする場合には改めて資格が必要となります。 ちなみに、それぞれの特殊車両によって以下のような資格が必要になります。

  • フォークリフト運転技能講習
  • 移動式クレーン運転士免許実技教習
  • 移動式クレーンにともなう玉掛け技能講習
  • 小型移動式クレーン運転技能講習
  • 車両系建設機械(整地等)運転技能講習
  • 車両系建設機械(解体用)運転技能講習
  • 高所作業車運転技能講習(作業床の高さが地上10m以上)

なお、無資格のまま工事現場での作業を行った場合、「50万円以下の罰金、無資格者を使った事業にも6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金」が科せられます。下記欄「資格取得コース」のご案内を参照ください。

けん引 ※けん引は2017年6月開始予定

大型自動車、中型自動車、普通自動車、大型特殊自動車のいずれかで、
他の車(車両総重量が750kgをこえる車)をけん引するときは、
けん引する自動車の免許の他にけん引免許が必要です。

例えば大型タンクローリーやボート、大型の農業用の機械などをけん引する場合に必要になります。
しかし、車両総重量が750kg以下の車をけん引するときや故障車をけん引するときは、けん引免許は必要ありません。
※車両総重量とは人や荷物を乗せた状態での車全体の重さ。

年齢 満18歳以上
教習条件 大型・大型特殊・普通免許のいずれかの免許を受けている方
であれば教習可能です。
聴力 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること
(補聴器により補われた聴力含む)
免許詳細 750kgを超える車を牽引する場合に必要です。
所持免許 大型・中型・準中型・普通・大特
技能教習 12時限
学科教習 -
最短教習期間 6日

資格取得コース

新しい時代が求める確かな技術とあらゆる生産分野ですぐに役立つ資格取得を完全サポート!
大型特殊免許とセットで車両系建設機械の資格を取得可能です。 (教習場所 マツキ山形クレーン学校

車輌系建設機械(整地など)
運転技能講習

受講資格 大型特殊免許を有する者又は普通自動車免許等を有し、小型車輌系建設機械運転特別教育修了後、3ヶ月以上の運転経験がある方
期間 2日
車輌系建設機械(解体用)
運転技能講習

受講資格 車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)技能講習修了者
期間 1日
玉掛技能講習

受講資格 なし
※つり上げ荷重1t以上のクレーンの玉掛作業をする資格が取得できます。
期間 ■経験のない方:3日
■クレーン等の免許を有する者又は小型移動式クレーン等の技能講習修了者:2.5日
フォークリフト運転技能講習

受講資格 普通免許又は大型特殊免許(カタピラ限定除く)所持の方
期間 ■普通免許所持の方:4日
■大型特殊免許所持の方(カタピラ限定除く):2日
小型移動式クレーン運転技能講習

受講資格 なし
※つり上げ荷重1t以上5t未満の移動式クレーンを運転する資格が取得できます。
期間 ■経験のない方:3日
■玉掛技能講習又は床上操作式クレーン技能講習修了者:2.5日
高所作業車運転技能講習

受講資格 普通免許所持の方又は小型移動式クレーン運転技能講習修了者
期間 ■普通免許所持の方:2.5日
■小型移動式クレーン運転技能講習修了者:2日

▲ページの先頭に戻る